ページ

2012年6月18日月曜日

FIAT 131 ABARTH

ヘビースノーコンディションでの戦いとなった1980年の第48回モンテカルロラリーで、1960年のメルセデス・ベンツ以来、FR(後輪駆動)車として実に20年振りに優勝を飾ったマシン、それがフィアット131アバルトラリーである。

モータースポーツへの長い参戦歴を持つフィアットにとっても、この時がモンテカルロラリー初制覇となった。

フィアット131アバルトラリーは、WRC参戦のため、当時のGr.4規定に合わせて製造したホモロゲーションモデルである。

太いタイヤを履かせるために装着された大型のオーバーフェンダーにより、なんの変哲もなかった2ドアファミリーセダンの131ミラフィオーリは、迫力溢れるボディフォルムへと変貌を遂げた。

また、車体の大部分にはグラスファイバーが採用され、車両重量が975kgまで軽量化が図られた。

ランチャから供給された4気筒 1995cc DOHC 16バルブエンジンは、キャブレーター仕様が140ps/6400rpm、クーゲルフィッシャー製の機械式燃料噴射装置を装着した仕様が215ps/7000rpmのパフォーマンスをそれぞれ発揮した。

さらに、ベースカーでは5リンク式リジッドだったリヤサスペンションも変更され、前後ともマクファーソン・ストラットの4輪独立懸架となった。

1980年の初戦モンテカルロラリーに、フィアットチームは計5台の131アバルトラリーを送り込んだ。

ラリー序盤、エースのマルク・アレン組がトップに立ったものの、アクシデントにより早々にリタイアとなる。

その後を受け、トップに立ったのはワルター・ロールとクリスチャン・ゲイストドルファー組だった。

ロール/ゲイストドルファー組のフィアット131アバルトラリーは、圧倒的な速さと安定した走りでトップをキープ、そのまま栄光のゴールを果たした。

以前一度、オッティモ・コンディチーネ(最上級のコンディション)のフィアット131アバルトラリー・ストラダーレのステアリングを握る機会があったが、エンジンのフィーリングは、なぜかPF60型ジェミニZZに搭載されたG180WE型エンジンに似ていた。さらに、そのハンドリングも近かった。要は、典型的なFR車のそれと、典型的な4気筒DOHCエンジンのそれである。

スモールカーにビッグエンジン、どアンダー、まさにホモロゲーションモデルの典型であった。

速く走るにはドライバーのスキルが不可欠、ねじ伏せる楽しみをドライバーに与えてくれる最高のマシンである。











看護師転職サービスに不満を感じた事がある?
はい・・・(-_-;)の方は
ナースコンシェルジュ